骨粗鬆症は骨が構造的に脆くなり骨折しやすくなる病気です。
骨粗鬆症は初期段階では自覚症状が殆ど無く、静かに進行していく病気のため『サイレント・ディジーズ(静かな病気)』とも呼ばれています。
女性が患うことが多く、女性ホルモンが骨の新陳代謝に関わっているため閉経を迎える50歳前後から骨密度が低下していきます。
日本国内で罹患している割合として60歳代の2人に1人、70歳以上になると10人に7人が骨粗鬆症と言われています。
DEXA法を用いた骨密度測定と血液検査を行います。
初期段階では自覚症状が殆ど無く、静かに進行していく骨粗鬆症を早期に発見するためには検査が欠かせません。
骨密度を測定をする方法として、手や踵の骨で測定する方法がありますが、骨折等により健康寿命が短くなってしまう背骨と大腿骨近位部を測定しない測定方法のため、最適な方法でないと言われております。
日本骨粗鬆症学会が発行する『骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン』では、背骨である腰椎と大腿骨の骨密度を『DXA骨密度測定装置』を用いて測定することが標準となっています。
『おざき整形外科クリニック』では、DEXA法を用いた骨密度測定と血液検査を行ったうえで、それぞれの病態にあった治療を行います。
骨粗鬆症の治療について
- 骨粗鬆症は早期の診断と、適切な治療で骨折を予防することが重要です。
- 骨粗鬆症の予防として、食事療法、運動療法も大切ですが、治療の中心は薬の服用となります。
- 近年は新薬が幾つか登場し骨粗鬆症治療薬の選択肢は広がっています。
- 『おざき整形外科クリニック』は最新の治療ガイドラインを原則とし、健康寿命を長く保っていただくことを目標として治療を行います。